2025年の桃つくり

私は果物農家の嫁として、2025年に本格的に農業を手伝い始めました。うちには7種類の桃があるのでそれを早く収穫できる種類から順番に作業していきます。時間はさまざまですが農業に週5勤務という形です。農業に力を入れるようになったのにはいろいろ理由ありで、とにかく今は、知り得た農家の仕事を書きためていきたいと思います。

摘蕾

2025年3月15日最初の桃の摘蕾を開始しました。花の蕾が開く前に蕾をおとしていきます。枝の先端と根本は落とし、下向きの良い蕾を残します。長い枝には数個、短い枝には1個残しました。今年から母と2人でぼちぼちと始めました。早生の桃の摘蕾を1種類終わるのに10日ほどかかりました。次はさらに大きな畑です。そのうちに早生桃と最後にできる桃には受粉が必要で、白鳳を摘蕾して、室内で暖めて蕾を開かせ、その後に機械で花粉を取り出し、それをひとつひとつ受粉させていきます。4月9日受粉が必要な種類に受粉させました。別の天気が良い暖かい日に再度受粉させます。

4月12日2人がかりで3時間かかって、やっと4本目です。

そして、消毒。かなりしっかりかけないといけません。しかも雑草がのびているとホースをひいて歩くのも本当に重労働です。ホースもかなり重く、長く、私は助手だけでしたがかなり筋肉痛になりました。2つの畑をしただけで朝から消毒しましたが昼は軽くまわりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました